春風呼暢(しゅんぷうこよう)
商品番号:4133

春風呼暢(しゅんぷうこよう)

田中 柏陰
売却済み

作品概要

カテゴリー:

略歴
田中 柏陰 - たなか はくいん (1866~1934)
慶応二年静岡に生まれる。名は啓、本姓は中川氏だが、壮年に及び田中氏を嗣ぐ。父は中川梅圓といい、篤学をもって知られ、私学校を創立して自ら校長となるなど教育に尽瘁して功労がある。かって、田能村直入翁が関東地方に漫遊された時に、同家に滞在して揮毫をされたが、柏陰の画才に優れたのを見抜き、父上に翁の弟子になることを懇望された。時に柏陰17才。これより柏陰直入翁に師事すること18年。38才の時直入翁の勧めにより、田中家を嗣ぎ、周防の人となった。直入翁はその子弟についてこう語っている。己が門人三千人中、晩年において漸く三傑を得た。即ち柏陰・竹邨・天門の三人である。各々吾が箕簑を委するに足る。この三人中で、竹邨は花鳥画を能くし、天門は人物画を能くし、柏陰は山水画を得意とする。昭和9年没。享年69才。
本紙
絹本(小幅立)半間床に最適!
サイズ
【本紙】幅20.5×高さ133cm
【総丈】幅31.5×高さ209cm
軸先
象牙蓋
共箱
備考
画題:春風呼暢(シュンプウコヨウ)春風を呼ぶさま。
春掛けとしてお楽しみ頂けます。
状態
●本紙・表装共にヤケ・軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。

詳細写真

Detail



●絹本(小幅立)半間床に最適!

総丈:【幅31.5×高さ209cm】

画題:春風呼暢(シュンプウコヨウ)春風を呼ぶさま。

春掛けとしてお楽しみ頂けます。



●絹本・表装共にヤケ・軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。


●絹本・表装共にヤケ・軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。


●絹本・表装共にヤケ・軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。


●鳥名は燕(ツバメ)


●鳥名は燕(ツバメ)




●【箱の表面】画題:春風呼暢(シュンプウコヨウ)春風を呼ぶさま。


●【箱の表面】画題:春風呼暢(シュンプウコヨウ)春風を呼ぶさま。


●【箱の裏面】落款サイン:柏陰主人自題画印

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。