【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

瑞鷹萬年(池上 秀畝 作)

商品番号4082
価格

売却済

商品名瑞鷹萬年
作者池上 秀畝
略歴池上秀畝 いけがみしゅうほ(1874-1944)
明治7年10月長野県に、四条派の画家池上秀華の子として生まれる。本名国三郎。荒木寛畝に入門して南北合派を学び、山水花鳥画を得意とする。明治41年、第2回文展に初入選し、以後受賞を重ね、大正5年の第10回文展から連続3年特選となる。 しかし、文展の審査に旧派の立場から不満を抱き、大正7年、同志と新結社を発表した。この動きは再興日本美術院、国画創作協会の文展離脱と相まって、大正8年帝国美術院が創設され、文展から帝展へとかわる。昭和19年5月没。享年69才。
本紙絹本(尺五立)●長めの掛軸です。
寸法本紙:幅42×高さ127cm
総丈:幅57×高さ218cm●長めの掛軸です。
軸先象牙風 樹脂
共箱・二重箱
備考●この作品では、松の枝から眼下を睥睨(へいげい)する鷹が精悍かつ気品をもって描かれています。鷹と長寿の象徴である松のとり合わせは縁起もよく、古くから多くの画人が好んだ題材で、四季を通じて床に瑞兆をもたらす掛軸です。

●年中掛けとしてお楽しみ頂けます。
状態本紙は良好です。

●表装は画格に釣り合った金襴裂地が使われております。

表装の下部の両端に傷みの補修跡がありますが
鑑賞には気にならない程度です。





  • ●絹本(尺五立)●長めの掛軸です。

    総丈:【幅57×高さ218cm】

    ●この作品では、松の枝から眼下を睥睨(へいげい)する
    鷹が精悍かつ気品をもって描かれています。
    鷹と長寿の象徴である松のとり合わせは縁起もよく、
    古くから多くの画人が好んだ題材で、
    四季を通じて床に瑞兆をもたらす掛軸です。

    ●年中掛けとしてお楽しみ頂けます。




  • ●表装は画格に釣り合った金襴裂地が使われております。




  • ●絹本(尺五立)●長めの掛軸です。

    総丈:【幅57×高さ218cm】

    ●この作品では、松の枝から眼下を睥睨(へいげい)する
    鷹が精悍かつ気品をもって描かれています。
    鷹と長寿の象徴である松のとり合わせは縁起もよく、
    古くから多くの画人が好んだ題材で、
    四季を通じて床に瑞兆をもたらす掛軸です。

    ●年中掛けとしてお楽しみ頂けます。







  • ●この作品では、松の枝から眼下を睥睨(へいげい)する
    鷹が精悍かつ気品をもって描かれています。
    鷹と長寿の象徴である松のとり合わせは縁起もよく、
    古くから多くの画人が好んだ題材で、
    四季を通じて床に瑞兆をもたらす掛軸です。

    ●年中掛けとしてお楽しみ頂けます。




  • ●この作品では、松の枝から眼下を睥睨(へいげい)する
    鷹が精悍かつ気品をもって描かれています。
    鷹と長寿の象徴である松のとり合わせは縁起もよく、
    古くから多くの画人が好んだ題材で、
    四季を通じて床に瑞兆をもたらす掛軸です。

    ●年中掛けとしてお楽しみ頂けます。




  • ●この作品では、松の枝から眼下を睥睨(へいげい)する
    鷹が精悍かつ気品をもって描かれています。
    鷹と長寿の象徴である松のとり合わせは縁起もよく、
    古くから多くの画人が好んだ題材で、
    四季を通じて床に瑞兆をもたらす掛軸です。

    ●年中掛けとしてお楽しみ頂けます。




























  • ●表装の下部両端に傷みの補修跡がありますが
    鑑賞には気にならない程度です。




  • ●表装の下部両端に傷みの補修跡がありますが
    鑑賞には気にならない程度です。




  • ●(共箱・二重箱】




  • ●(箱の表面】画題:瑞鷹萬年




  • ●(箱の裏面】落款サイン:秀畝自題印




  • ●(共箱・二重箱】


古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します

瑞鷹萬年
池上 秀畝
ページトップへ