昇龍(小林 五浪 作)
↑
|←----(軸先除く) 掛軸幅 59cm ----→|
(尺五立)幅59×高さ197cm
表装は新たに仕立て替えましたので本紙・表装共に良好です。(新調表装)美品です。
※この掛軸のサイズは一間床におすすめです。
家の守り神として、一年を通してお楽しみください。
年中掛けとしてお楽しみ頂けます。
龍は白虎、朱雀、玄武とともに、都の守護神として日本に伝わりました。
頭はらくだ、眼は鬼、爪は鷹、掌は虎を模すといわれ、日本画では吉祥画として
多くの画人によって描かれてきました。この作品ではそんな龍が瑞雲の中から
姿を表し、天へかけ昇る様を精悍に描きだしています。家の守り神として
一年を通してお楽しみください。年中掛けとしてお楽しみ頂けます。
↑
表装は新たに仕立て替えましたので良好です。(新調表装)美品です。
↑
龍は白虎、朱雀、玄武とともに、都の守護神として日本に伝わりました。
頭はらくだ、眼は鬼、爪は鷹、掌は虎を模すといわれ、日本画では吉祥画として
多くの画人によって描かれてきました。この作品ではそんな龍が瑞雲の中から
姿を表し、天へかけ昇る様を精悍に描きだしています。家の守り神として
一年を通してお楽しみください。年中掛けとしてお楽しみ頂けます。
龍は、自由に飛行し雲を興し恵みの雨を降らせるなど隆盛運をもたらす
架空の動物です。登竜門の逸話に、黄河上流の難関「竜門」を跳んだ鯉が
化身したともあるように、万難を排して目標成就に努力を志ざせば
道が開かれるとあります。
この龍の持つ如意宝珠は願い事をかなえる神通力を自ずと持ち
猛虎同様、彫刻・壁画・掛軸などとして今に伝わっています。
↑
この龍の持つ如意宝珠は願い事をかなえる神通力を自ずと持ち
猛虎同様、彫刻・壁画・掛軸などとして今に伝わっています。
落款は昇龍 五浪 印
共箱・タトウ箱付
↑
【箱の表面】昇龍
↑
【箱の裏面】五浪印
↑
|←----(軸先除く) 掛軸幅 59cm ----→|
(尺五立)幅59×高さ197cm
表装は新たに仕立て替えましたので本紙・表装共に良好です。(新調表装)美品です。
※この掛軸のサイズは一間床におすすめです。
家の守り神として、一年を通してお楽しみください。
年中掛けとしてお楽しみ頂けます。
龍は白虎、朱雀、玄武とともに、都の守護神として日本に伝わりました。
頭はらくだ、眼は鬼、爪は鷹、掌は虎を模すといわれ、日本画では吉祥画として
多くの画人によって描かれてきました。この作品ではそんな龍が瑞雲の中から
姿を表し、天へかけ昇る様を精悍に描きだしています。家の守り神として
一年を通してお楽しみください。年中掛けとしてお楽しみ頂けます。
↑
表装は新たに仕立て替えましたので良好です。(新調表装)美品です。
↑
龍は白虎、朱雀、玄武とともに、都の守護神として日本に伝わりました。
頭はらくだ、眼は鬼、爪は鷹、掌は虎を模すといわれ、日本画では吉祥画として
多くの画人によって描かれてきました。この作品ではそんな龍が瑞雲の中から
姿を表し、天へかけ昇る様を精悍に描きだしています。家の守り神として
一年を通してお楽しみください。年中掛けとしてお楽しみ頂けます。
龍は、自由に飛行し雲を興し恵みの雨を降らせるなど隆盛運をもたらす
架空の動物です。登竜門の逸話に、黄河上流の難関「竜門」を跳んだ鯉が
化身したともあるように、万難を排して目標成就に努力を志ざせば
道が開かれるとあります。
この龍の持つ如意宝珠は願い事をかなえる神通力を自ずと持ち
猛虎同様、彫刻・壁画・掛軸などとして今に伝わっています。
↑
この龍の持つ如意宝珠は願い事をかなえる神通力を自ずと持ち
猛虎同様、彫刻・壁画・掛軸などとして今に伝わっています。
落款は昇龍 五浪 印
共箱・タトウ箱付
↑
【箱の表面】昇龍
↑
【箱の裏面】五浪印