【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)(湯川 松堂 作)

商品番号2419
価格45,000円  
商品名達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)
作者湯川 松堂
略歴湯川 松堂(ゆかわ しょうどう) 
明治元年和歌山に生まれる。通称を愛之助。別号は楽寿。鈴木百年に師事し円山四条派を学ぶ。山水・人物を得意とした。大阪上本町住。明治後期から昭和初期に活躍し一家を成した。
本紙絹本(尺五立)
寸法本紙:幅42×高さ108cm
総丈:幅56×高さ193cm
軸先象牙
合せ箱・箱書きあり
備考年中掛けとしてお楽しみ頂けます。

達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)

(禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。

臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の方はお盆掛け・法要掛け等にお使い頂けます。

達磨が中国で没した三年後のこと、西域を旅していた人が達磨に出会った。
片方の草履だけを持っているので不思議に思い、訳を聞くと、
これから生まれ故郷のインドに帰るのだとのみ答えたという。
その不思議な話を聞いた魏の明帝が、あらためて達磨の墓を
調べさせたところ、そこには草履が片方しか残っていなかったという。

死んだはずの達磨大師が、片方の草履を手に持って天竺に帰ったという
故事のこと。

状態本紙に点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。

表装は上質な金襴裂地が使われており良好です。





  • |←----(軸先除く) 掛軸幅 56cm ----→|

    (尺五立)

    ※この掛軸のサイズは一間床に最適です。

    一間床に尺五立幅の、達摩大師を掛けると、バランス良く凛とした部屋になります。

    その場合、床の間には置物を沢山飾らずシンプルに
    バランスの良い平卓・香炉等がおすすめです。
    凛々しいお部屋になりますので
    一度お試し頂ければ幸いです。



    お盆掛け法要掛け等にお使い頂けます。(禅宗の祖師)




  • 表装は上質な金襴裂地が使われております。




  • 達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)

    年中掛けとしてお使い頂けます。

    (禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。

    臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の方はお盆掛け・法要掛け等にお使い頂けます。

    達磨が中国で没した三年後のこと、西域を旅していた人が達磨に出会った。
    片方の草履だけを持っているので不思議に思い、訳を聞くと、
    これから生まれ故郷のインドに帰るのだとのみ答えたという。
    その不思議な話を聞いた魏の明帝が、あらためて達磨の墓を
    調べさせたところ、そこには草履が片方しか残っていなかったという。

    死んだはずの達磨大師が、片方の草履を手に持って天竺に帰ったという
    故事のこと。




  • 達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)




  • 本紙に点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。




  • 本紙に点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。




  • 本紙に点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。






  • 達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)

    年中掛けとしてお使い頂けます。

    (禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。

    臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の方はお盆掛け・法要掛け等にお使い頂けます。

    達磨が中国で没した三年後のこと、西域を旅していた人が達磨に出会った。
    片方の草履だけを持っているので不思議に思い、訳を聞くと、
    これから生まれ故郷のインドに帰るのだとのみ答えたという。
    その不思議な話を聞いた魏の明帝が、あらためて達磨の墓を
    調べさせたところ、そこには草履が片方しか残っていなかったという。

    死んだはずの達磨大師が、片方の草履を手に持って天竺に帰ったという
    故事のこと。




  • 達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)

    (禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。




  • 達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)

    年中掛けとしてお使い頂けます。

    (禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。

    臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の方はお盆掛け・法要掛け等にお使い頂けます。

    達磨が中国で没した三年後のこと、西域を旅していた人が達磨に出会った。
    片方の草履だけを持っているので不思議に思い、訳を聞くと、
    これから生まれ故郷のインドに帰るのだとのみ答えたという。
    その不思議な話を聞いた魏の明帝が、あらためて達磨の墓を
    調べさせたところ、そこには草履が片方しか残っていなかったという。

    死んだはずの達磨大師が、片方の草履を手に持って天竺に帰ったという
    故事のこと。




  • 達摩大師・禅宗の祖師 隻履達磨(セキリダルマ)

    (禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。




  • 達摩大師・禅宗の祖師 隻履達磨(セキリダルマ)

    (禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。




  • (禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。




  • (禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。






  • 達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)




  • 達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)

    年中掛けとしてお使い頂けます。

    (禅宗の祖師)10月5日は達磨忌(だるまき)達磨大師のご命日。

    臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の方はお盆掛け・法要掛け等にお使い頂けます。

    達磨が中国で没した三年後のこと、西域を旅していた人が達磨に出会った。
    片方の草履だけを持っているので不思議に思い、訳を聞くと、
    これから生まれ故郷のインドに帰るのだとのみ答えたという。
    その不思議な話を聞いた魏の明帝が、あらためて達磨の墓を
    調べさせたところ、そこには草履が片方しか残っていなかったという。

    死んだはずの達磨大師が、片方の草履を手に持って天竺に帰ったという
    故事のこと。



  • 表装裏面上部に点染み等ありますが鑑賞には問題無い箇所です。





  • 合せ箱・箱書きあり


古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します

達摩大師 隻履達磨(セキリダルマ)
湯川 松堂
ページトップへ