【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

白鶴(竹内 栖鳳 作)

商品番号3705
価格

売却済

商品名白鶴
作者竹内 栖鳳
略歴竹内栖鳳 たけうち せいほう (1864-1942)
元治元年11月京都御池通油小路に生まれる。本名恒吉。生家は料亭で、父は栖鳳に家業を継がせようとしたが、姉が家業を継ぐ決意で父を説得し、栖鳳の画道精進が始まる。はじめ土田英林に師事したが、明治14年四条派の幸野楳嶺の画塾に入門、棲鳳の雅号を受ける。翌15年に第1回内国絵画共進会で「雁に双鶴」「瀑布」が入選。17年第2回内国絵画共進会に「山水」「花鳥」で褒状を受けたのをはじめ、多くの内外博覧会や共進会で受賞して、京都青年画家の花形となった。明治33年渡欧、西洋の美術を吸収し、翌年帰国して号を栖鳳と改めた。明治40年第1回文展に審査員となり、以後第12回展までその任に当たったが、その間大正2年に帝室技芸員、8年に帝国美術院会員に推挙された。また、明治42年~大正13年まで京都市立絵画専門学校教授をつとめ、昭和12年第1回文化勲章受章者となったほか、フランス勲章、ハンガリー再興美術賞、ドイツゲーテ名誉賞を受けた。昭和17年湯河原の別荘で死去。享年78才。

【箱書き鑑定人】
竹内栖鳳の長男:美術評論家 本名:逸三・雅号:逸
本紙紙本(尺八横)
寸法本紙:幅51.5×高さ37cm
総丈:幅66.5×高さ132cm
軸先象牙
鑑定箱・二重箱付竹内栖鳳の長男:美術評論家 本名:逸三・雅号:逸
備考長寿の縁起掛けとして年中お楽しみ頂けます。

また、正月掛け・慶事掛け全般にお使いいただけます。

この作品は鶴を紙本の特性を生かして、墨の濃淡と滲(にじ)みでみごとに描きだしています。水墨でありながら、栖鳳先生の手にかかればまるで生きているようで、今にも動かんばかりです。
掛軸全体にも品格のある重厚なものに仕上がっています。
先生中年期の芸術の香り高い佳品をご堪能ください

状態この作品は傷み等あり状態が悪かった為、次世代に受け継がれるように当店専属の表具師が仕立て直しをしを致しました。

$D83C$DF1Fほんの僅かな修復ありますが、作品には全く問題無しです。
また、鑑賞には全く気にならない程度です。





  • 紙本(尺八横)

    総丈:【幅66.5×高さ132cm】

    $D83C$DF1Fほんの僅かな修復ありますが、作品には全く問題無しです。
    また、鑑賞には全く気にならない程度です。

    $D83C$DF1F栖鳳先生は幸野楳嶺について四條派を学び、山元春挙と並んで
    明治、大正、昭和の京都画壇を牽引した巨匠です。
    フェノロサの影響を受けて古画や各派の描法の研究を始め、
    明治の日本画近代化の道を早くから歩み始めます。
    また、明治33年のパリ万国博覧会で受賞した年に渡欧して、
    コローやターナーの作品に感銘を受け、それ以降、
    西洋絵画の画法を積極的にとり入れます。
    「竹杖会」を主催して上村松園、橋本関雪、土田麦僊、西村五雲など
    多くの優れた門人を育てる一方、
    官展では明治40年の第1回文展(日展の前身、文部省文化展覧会)から
    審査員を務め、大正8年には帝国美術院会員に選出されています。
    洋画の技法を早くから日本画にとり入れて近代化に尽くすなど、
    長年の功績が認められて昭和12年には横山大観とともに
    第1回文化勲章を受章しました。

    $D83C$DF1Fこの作品は鶴を紙本の特性を生かして、
    墨の濃淡と滲(にじ)みでみごとに描きだしています。
    水墨でありながら、栖鳳先生の手にかかればまるで生きているようで、
    今にも動かんばかりです。
    掛軸全体にも品格のある重厚なものに仕上がっています。
    先生中年期の芸術の香り高い佳品をご堪能ください




  • この作品は傷み等あり状態が悪かった為、
    次世代に受け継がれるように当店専属の表具師が仕立て直しをしを致しました。

    修復の跡等ありますが鑑賞には気にならない程度です。

    画格に釣り合った上質な銀襴裂地が使われております。




  • この作品は鶴を紙本の特性を生かして、
    墨の濃淡と滲(にじ)みでみごとに描きだしています。水墨でありながら、
    栖鳳先生の手にかかればまるで生きているようで、今にも動かんばかりです。
    掛軸全体にも品格のある重厚なものに仕上がっています。
    先生中年期の芸術の香り高い佳品をご堪能ください


    $D83C$DF1Fほんの僅かな修復ありますが、作品には全く問題無しです。
    また、鑑賞には全く気にならない程度です。




  • この作品は鶴を紙本の特性を生かして、
    墨の濃淡と滲(にじ)みでみごとに描きだしています。
    水墨でありながら、栖鳳先生の手にかかればまるで生きているようで、
    今にも動かんばかりです。
    掛軸全体にも品格のある重厚なものに仕上がっています。
    先生中年期の芸術の香り高い佳品をご堪能ください




  • この作品は鶴を紙本の特性を生かして、
    墨の濃淡と滲(にじ)みでみごとに描きだしています。
    水墨でありながら、栖鳳先生の手にかかればまるで生きているようで、
    今にも動かんばかりです。
    掛軸全体にも品格のある重厚なものに仕上がっています。
    先生中年期の芸術の香り高い佳品をご堪能ください。

    $D83C$DF1Fほんの僅かな修復ありますが、作品には全く問題無しです。
    また、鑑賞には全く気にならない程度です。










  • 【鑑定箱・二重箱】

    【箱書き鑑定人】
    竹内栖鳳の長男:美術評論家 本名:逸三・雅号:逸





  • 【箱書き鑑定人】
    竹内栖鳳の長男:美術評論家 本名:逸三・雅号:逸




  • 【鑑定箱・二重箱】

    【箱書き鑑定人】
    竹内栖鳳の長男:美術評論家 本名:逸三・雅号:逸


古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します

白鶴
竹内 栖鳳
ページトップへ