【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

秋渓試泉(富岡 鉄斎 作)

商品番号3114
価格

売却済

商品名秋渓試泉
作者富岡 鉄斎
略歴富岡鉄斎 とみおかてっさい (1836-1924)
 天保7年12月京都で生まれる。通称猷輔のち道節などと称し、百錬、鉄史、鉄崖の名、落款を用いる。15才頃から国学・漢学を学びやがて南北合派の窪田雪鷹、大角南耕に絵の手ほどきを受け、のち南宋画の小田海僊、大和絵の浮田一蕙に学ぶ。また太田垣連月尼のもとに同居、大に啓発される。文久元年長崎で明清画を実見、翌年私塾を開設、書画で生計を立てながら国事に奔走する。 明治2年立命館教授、その学識が世に知られる。4年から8年にかけ全国を旅行、9年大和石上神社小宮司、和泉大鳥神社大宮司となるが、14年職を離れ京都薬屋町に終生の住居を定めて「万葉の書を読み、万里の路を往く」という理想を実践する。明清画や大和絵の模写に励み、文人画の近代的蘇生への歩みを続ける。23年京都美術協会発足委員、京都美術学校嘱託教授、30年日本南画会結成に評議員として参加、その定期展に出品を重ね、大正3年「阿倍仲麻呂明州望月図・園通大師呉門隠栖図」(重要文化財)を制作する。画境を一層深め、6年帝室技芸員、8年帝室技芸員となる。大正13年12月31日京都市で没。享年88才。昭和50年宝塚・清荒神清澄寺に鉄斎美術館が開館。
本紙絖本(尺三立)
寸法本紙:幅34×高さ131cm
総丈:幅48×高さ205cm
軸先象牙
鑑定箱・重箱・【孫男 富岡益太郎敬題印】
備考秋掛けとしてお楽しみ頂けます。

この作品は絖本に描かれものです。

絖本(こうほん)は「練糸(ねんし・ねりいと)」で「繻子織り(しゅすおり)」のもの。

【三越提携店】【一畑百貨店に於て展示会作品の富岡鉄斎作秋渓試泉図:昭和58年3月1日に購入】
当時はバブル経済の時期でもあり金額も590万円でした。

【一畑百貨店の保証書・領収書付】

表装は老舗の 都表具 根岸の表装です。
状態本紙・表装共に良好です。





  • 絖本(尺三立)

    絖本(こうほん)は「練糸(ねんし・ねりいと)」で「繻子織り(しゅすおり)」のもの。




  • 本紙・表装共に良好です。
































  • 【三越提携店】
    【一畑百貨店に於て展示会作品の富岡鉄斎作秋渓試泉図:昭和58年3月1日に購入】
    当時はバブル経済の時期でもあり金額も590万円でした。



  • ↑【三越提携店】
    一畑百貨店に於て展示会作品の富岡鉄斎作秋渓試泉図:昭和58年3月1日




  • 【三越提携店】
    【一畑百貨店に於て展示会作品の富岡鉄斎作秋渓試泉図:昭和58年3月1日に購入】
    当時はバブル経済の時期でもあり金額も590万円でした。

    【一畑百貨店の保証書・領収書付】

    表装は老舗都表具根岸の表装です。




  • 【箱の表面】画題:鉄斎先生筆秋渓試泉図




  • 【箱の裏面:孫男 富岡益太郎敬題印




  • 【二重箱】

    表装は老舗の 都表具 根岸の表装です。




  • 表装は老舗の 都表具 根岸の表装です。


古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します

秋渓試泉
富岡 鉄斎
ページトップへ