四季山水(四幅対)(久芳道信 作)

- 春 (春景山水) 3月~4月







- 夏 (夏景山水) 5月~8月







- 秋 (秋景山水) 9月~11月


- 本紙上部左(表装の左柱と月の間の余白)に薄い丸状の大きな染みがあります。
↓ 床の間掛けての鑑賞には影響はありませんがご確認ください。

- 本紙上部左(表装の左柱と月の間の余白)に薄い丸状の大きな染みがあります。
↓ 床の間掛けての鑑賞には影響はありませんがご確認ください。

- 本紙上部左(表装の左柱と月の間の余白)に薄い丸状の大きな染みがあります。
↓ 床の間掛けての鑑賞には影響はありませんがご確認ください。




- 冬 (雪景山水) 12月~2月







軸先:焼物 (太巻き芯棒付)
【太巻き芯棒の取り扱い方】←クリック
ご鑑賞時には太巻き芯棒を外してご覧下さい。
掛軸をしまう時は必ず太巻き芯棒を挟んで巻いて下さい。
※太巻き芯棒は岩絵具の剥離・折れ等を防ぎ作品の状態を出来るだけ良好に保つためのものです。


箱の表面と裏面

↓ 床の間掛けての鑑賞には影響はありませんがご確認ください。
↓ 床の間掛けての鑑賞には影響はありませんがご確認ください。
↓ 床の間掛けての鑑賞には影響はありませんがご確認ください。
軸先:焼物 (太巻き芯棒付)
【太巻き芯棒の取り扱い方】←クリック
ご鑑賞時には太巻き芯棒を外してご覧下さい。
掛軸をしまう時は必ず太巻き芯棒を挟んで巻いて下さい。
※太巻き芯棒は岩絵具の剥離・折れ等を防ぎ作品の状態を出来るだけ良好に保つためのものです。
箱の表面と裏面