【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

竹に朝顔(鈴木 松年 作)

商品番号1490
価格

売却済

商品名竹に朝顔
作者鈴木 松年
略歴鈴木 松年(すずき しょうねん)1848-1918
嘉永元年6月京都に生まれる。本名百太郎。名は賢。字は百僊。父は鈴木派祖鈴木百年。父の指導を受け、明治13年京都府画学校に出仕、翌14年幸野楳嶺の後任として北宋科教員となる(21年退職)15年第1回内国絵画共進会で褒状、17年第2回では銅賞となり、23年第3回内国勧業博覧会に「雪景山水図」、28年第4回に「嵐山春景」で妙技三等、29年日本絵画協会展一等褒状、33年パリ万博で銅賞を受賞するなど国内外の博覧会、共進会で活躍、また新興鈴木派をもり立てて明治前期の京都画壇に重きをなした。穏和な父の画風とは対照的な豪放剛健な作風による山水画、人物画を得意とし、今簫白と称される。晩年は京都天竜寺天井画などを制作。白川畔の大画室で悠々自適の生活を送る。日本画家鈴木松僊は長男。大正7年1月29日京都市で没。享年69才。

箱書鑑定人
深田 直城 (ふかだ・ちょくじょう)
文久元年近江国(滋賀県)膳所に生まれる。本名政孝。秋月とも号す。森川曾文に師事し四条派を学ぶ。明治15年第1回内国絵画共進会、17年の第2回でそれぞれ褒状を受け、23年第3回内国勧業博覧会に「鳴門図」で妙技三等、28年の第4回に「金閣寺雪景」で褒状、同年の日本青年絵画協会第4回絵画共進会で二等褒状、30年第1回全国絵画共進会で三等銅牌、同年日本絵画協会第3回絵画共進会で一等褒状を受賞するなど活躍。40年の文展開設では旧派の正派同志会に参加、第1回展で審査員をつとめる。その後大阪に移住、日本美術協会会員、大阪絵画会会員として後進の指導にあたり、晩年西宮に移る。魚の絵を得意とした。昭和22年没。享年86才。
本紙絹本(尺三立)
寸法本紙:幅36×高さ102cm
総丈:幅49×高さ181cm
軸先焼物
鑑定箱・タトウ箱(深田直城の鑑定箱書き付)
備考夏掛け・秋掛けとしてお楽しみ頂けます。
(朝顔の開花期は6月~10月頃です)
状態表装は新たに仕立て替えました。(新調表装)

本紙、表装共に状態は良好です。




  • 表装は新たに仕立て替えました。(新調表装)













  • 朝顔に赤とんぼ

    (朝顔の開花期は6月~10月頃です)













  • 鑑定箱・タトウ箱

    (深田直城の鑑定箱書き)



  • 箱の表面と裏面


古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します

竹に朝顔
鈴木 松年
ページトップへ