法起寺(尺五アンドン) (佐藤 隆良 作)


↑
|←---------- 掛軸幅 58.5cm ----------→|
(尺五アンドン)
















↑
太巻き芯棒付(軸先:樹脂)
【太巻き芯棒の取り扱い方】←クリック
ご鑑賞時には太巻き芯棒を外してご覧下さい。
掛軸をしまう時は必ず太巻き芯棒を挟んで巻いて下さい。
※太巻き芯棒は岩絵具の剥離・折れ等を防ぎ作品の状態を出来るだけ良好に保つためのものです。

↑
共箱・タトウ箱付
(タトウ箱とは木箱を入れる紙製の外箱のこと)

↑
【箱の表面】

↑
【箱の裏面】

↑
共箱・タトウ箱付
(タトウ箱とは木箱を入れる紙製の外箱のこと)
↑
|←---------- 掛軸幅 58.5cm ----------→|
(尺五アンドン)
↑
太巻き芯棒付(軸先:樹脂)
【太巻き芯棒の取り扱い方】←クリック
ご鑑賞時には太巻き芯棒を外してご覧下さい。
掛軸をしまう時は必ず太巻き芯棒を挟んで巻いて下さい。
※太巻き芯棒は岩絵具の剥離・折れ等を防ぎ作品の状態を出来るだけ良好に保つためのものです。
↑
共箱・タトウ箱付
(タトウ箱とは木箱を入れる紙製の外箱のこと)
↑
【箱の表面】
↑
【箱の裏面】
↑
共箱・タトウ箱付
(タトウ箱とは木箱を入れる紙製の外箱のこと)