芭蕉に蛙(水谷 芳年 作)


↑
|←----(軸先除く) 掛軸幅 40cm ----→|
(小幅立)総丈:【幅40×高さ197cm】
夏掛け・初秋掛けとしてお楽しみ頂けます。(7月~9月)
掛軸は天地が傷んでいた為、新しく斬新な裂地を使い取替えました。
(天地取替え済)
本紙下部にヤケ・薄い点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。

↑
掛軸は天地が傷んでいた為、新しく斬新な裂地を使い取替えました。
(天地取替え済)

↑
本紙下部にヤケ・薄い点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。


↑花名は【凌霄花】(ノウゼンカズラ)
ノウゼンカズラはノウゼンカズラ科の落葉性のつる性木本。
夏から秋にかけ橙色あるいは赤色の大きな美しい花をつけ、
気根を出して樹木や壁などの他物に付着してつるを伸ばす。
凌霄花(のうぜんかずら)


↑
本紙下部にヤケ・薄い点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。

↑
【芭蕉に雨蛙】

↑
【雨蛙】アマガエル


↑
本紙下部にヤケ・薄い点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。


合せ箱
↑
|←----(軸先除く) 掛軸幅 40cm ----→|
(小幅立)総丈:【幅40×高さ197cm】
夏掛け・初秋掛けとしてお楽しみ頂けます。(7月~9月)
掛軸は天地が傷んでいた為、新しく斬新な裂地を使い取替えました。
(天地取替え済)
本紙下部にヤケ・薄い点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。
↑
掛軸は天地が傷んでいた為、新しく斬新な裂地を使い取替えました。
(天地取替え済)
↑
本紙下部にヤケ・薄い点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。
↑花名は【凌霄花】(ノウゼンカズラ)
ノウゼンカズラはノウゼンカズラ科の落葉性のつる性木本。
夏から秋にかけ橙色あるいは赤色の大きな美しい花をつけ、
気根を出して樹木や壁などの他物に付着してつるを伸ばす。
凌霄花(のうぜんかずら)
↑
本紙下部にヤケ・薄い点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。
↑
【芭蕉に雨蛙】
↑
【雨蛙】アマガエル
↑
本紙下部にヤケ・薄い点染み等ありますが鑑賞には気にならない程度です。
合せ箱