【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

菅公(国井 幸雪 作)

商品番号2600
価格45,000円  
商品名菅公
作者国井 幸雪
略歴国井幸雪(くにい こうせつ)
大正8年岐阜県生まれ。別号:柳甫。師:坪内節太郎。米国大学仏画寄贈。個展24。渡欧。得意:大津絵・仏画・凧絵。岐阜県岐阜市住。
本紙絹本(尺五立)
寸法本紙:幅41×高さ104cm
総丈:幅54×高さ194cm
軸先塗物
共箱・タトウ箱付
備考菅原道真公は、平安時代初期にその卓越した学識と政治手腕を活かし時の二代に渡る天皇に重用され、近臣として活躍し異例の出世を遂げ右大臣にまで昇進しましたが、一部貴族の反感をかい左大臣の策謀で九州の大宰府に左遷されてしまいます。
この当時、京都に相次いだ激しい風雨落雷への恐怖と公への同情から、道真の怨霊が天変地異をもたらしたものと考え、これを祀ることによって転じて加護を受けるという御霊信仰となり、太宰府天満宮・北野天満宮に祀られました。
この信仰は、公の威徳から学業成就の神・文学文筆詩歌(技芸)上達の神・風水害から農業を守る神として今日に至っています。
特に道真公は、弘法大師・小野道風とともに書道の三聖と仰がれ秀でた学識・教養は尊信の的であり、子供の成長と学業成就の願いを込めて正月より初天神(一月二十五日)まで彼の遺影を祀るようになってきました。今日では受験期の12月~2月掛けとしておすすめです。

北陸地方は菅原道真公の掛軸を贈る風習があるそうです。

※お子様・お孫様の誕生祝いとしておすすめです。

端午の節句掛けとしてお楽しみ頂けます。
(4月~5月)

状態本紙・表装共に良好です。(美品)





  • |←----(軸先除く) 掛軸幅 54cm ----→|

    (尺五立)総丈:幅54×高さ194cm

    この掛軸は一間床等におすすめです。

    本紙・表装共に良好です。(新品同様)美品です。




  • 表装は画によく似合った金襴裂地が使われております。(新品同様)美品です。




  • 菅原道真公は、平安時代初期にその卓越した学識と政治手腕を活か
    し時の二代に渡る天皇に重用され、近臣として活躍し異例の出世を
    遂げ右大臣にまで昇進しましたが、一部貴族の反感をかい左大臣の
    策謀で九州の大宰府に左遷されてしまいます。この当時、京都に
    相次いだ激しい風雨落雷への恐怖と公への同情から、道真の怨霊が
    天変地異をもたらしたものと考え、これを祀ることによって転じて
    加護を受けるという御霊信仰となり、太宰府天満宮・北野天満宮に
    祀られました。この信仰は、公の威徳から学業成就の神・文学文筆詩歌(技芸)
    上達の神・風水害から農業を守る神として今日に至っています。
    特に道真公は、弘法大師・小野道風とともに書道の三聖と仰がれ
    秀でた学識・教養は尊信の的であり、子供の成長と学業成就の願いを
    込めて正月より初天神(一月二十五日)まで彼の遺影を祀るように
    なってきました。今日では受験期の12月~2月掛けとしておすすめです。

    北陸地方は菅原道真公の掛軸を贈る風習があるそうです。

    ※お子様・お孫様の誕生祝いとしておすすめです。

    子供の成長と学業成就の願いを込めて4月~5月の端午の節句掛けとして
    お楽しみ頂けます。




  • 画面上部におめでたい松竹梅が描かれております。(新品同様)美品です。




  • 本紙上部にスレ等ありますが肉眼では殆んど見えません。

    本紙・表装共に良好です。(新品同様)美品です。




  • 画面上部におめでたい松竹梅が描かれております。

    本紙・表装共に良好です。(新品同様)美品です。




  • 画面上部におめでたい松竹梅が描かれております。

    白梅の胡粉(白絵具)に剥落等あります肉眼では殆んど見えません。






  • 菅原道真公は、平安時代初期にその卓越した学識と政治手腕を活か
    し時の二代に渡る天皇に重用され、近臣として活躍し異例の出世を
    遂げ右大臣にまで昇進しましたが、一部貴族の反感をかい左大臣の
    策謀で九州の大宰府に左遷されてしまいます。この当時、京都に
    相次いだ激しい風雨落雷への恐怖と公への同情から、道真の怨霊が
    天変地異をもたらしたものと考え、これを祀ることによって転じて
    加護を受けるという御霊信仰となり、太宰府天満宮・北野天満宮に
    祀られました。この信仰は、公の威徳から学業成就の神・文学文筆詩歌(技芸)
    上達の神・風水害から農業を守る神として今日に至っています。
    特に道真公は、弘法大師・小野道風とともに書道の三聖と仰がれ
    秀でた学識・教養は尊信の的であり、子供の成長と学業成就の願いを
    込めて正月より初天神(一月二十五日)まで彼の遺影を祀るように
    なってきました。今日では受験期の12月~2月掛けとしておすすめです。

    北陸地方は菅原道真公の掛軸を贈る風習があるそうです。

    子供の成長と学業成就の願いを込めて4月~5月の端午の節句掛けとして
    お楽しみ頂けます。




  • 菅原道真公を子供の成長と学業成就の願いを込めて正月より初天神(一月二十五日)まで彼の遺影を祀るようになってきました。
    今日では受験期の12月~2月掛けとしておすすめです。

    北陸地方は菅原道真公の掛軸を贈る風習があるそうです。(新品同様)美品です。

    子供の成長と学業成就の願いを込めて4月~5月の端午の節句掛けとして
    お楽しみ頂けます。


















  • 共箱・タトウ箱付




  • 【箱の表面】




  • 【箱の裏面】


古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します

菅公
国井 幸雪
ページトップへ