【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】
掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております
雨流若芦
(山元 春挙 作)
商品番号
1575
価格
38,000円
商品名
雨流若芦
作者
山元 春挙
略歴
山元 春挙 (やまもと しゅんきょ)
明治4年滋賀県大津市に生れる。本名金右衛門。別号円融斎、一徹居士。森 寛斎の門に入る。やがて寛斎塾の代表作家となり、竹内栖鳳、菊池芳文とならび称され、京都画壇の中心的存在となった。寛斎没(明治27年)後は如雲社を改組して栖鳳、芳文らと後素協会を結成し、文展開催(明治40年)と同時に審査員となり、大正6年帝室技芸員、同8年帝国美術院会員となった。京都市立専門学校教授として、また早苗塾の主宰者として川村曼舟、小村大雲ら多くの後進を育成した。昭和8年歿。享年61才。
本紙
絹本(尺八横)(扇面仕立て)
寸法
本紙:幅52×長さ17cm
総丈:幅65×長さ119cm
軸先
象牙蓋
箱
共箱・タトウ箱付
備考
春掛けとしてお楽しみ頂けます。
状態
本紙・表装にヤケ軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程良好です。
本紙・表装にヤケ・点汚れ・軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程良好です。
共箱・タトウ箱
箱の表面
箱の表面
古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109 FAX:0853-31-8007
(FAX申し込み用紙印刷)
メール
info@koubidou.com
か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します
雨流若芦
山元 春挙
ページトップへ