【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

宝舟(伊藤 小坡 作)

商品番号4364
価格

売却済

商品名宝舟
作者伊藤 小坡
略歴伊藤小坡 いとうしょうは (1877-1968)
明治10年1月三重県宇治山田に、猿田彦神社宮司の宇治土公家に生まれる。旧姓二見、本名佐登(さと)。伊勢の磯部百鱗に手ほどきを受け、21才の時京都に出て森川曾文に入門、35年師曾文の没後は、谷口香キョウに師事し小坡の号を受ける。明治41年伊藤鷺城と結婚。大正4年の第9回文展に「制作の前」が初入選で三等賞を受賞、翌5年第10回展に「つづきもの」が入選するなど以後文展に2回帝展に9回出品する。
本紙絹本(小幅立)半間床・四尺床に最適❕
寸法本紙:幅25×高さ94.5cm
総丈:幅37×高さ172cm
軸先象牙
合せ箱
備考●七福神といえば宝船はつきものです。正月2日の夜、七福神を乗せた宝船の絵を枕の下に入れて寝ると、縁起のよい初夢を見れるという言い伝えがあります。江戸時代にはお正月ともなると、「お宝~お宝~」という掛け声でその絵を売り歩いたといいます。縁起がよくて昔から人気の高い図柄です。

●長寿の縁起掛けとして年中お楽しみ頂けます。

●また、正月掛け・慶事掛け全般にお使いいただけます。
状態●本紙に少々ヤケ・折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。

●表装は上下に軽い折れ等ありますが鑑賞には差し支えない程度です。

●表装裏面上部の上巻(巻絹)にヤケ・点染み等ありますが鑑賞には問題無い箇所です。




  • 絹本(小幅立)半間床・四尺床に最適❕

    ●長寿の縁起掛けとして年中お楽しみ頂けます。

    ●また、正月掛け・慶事掛け全般にお使いいただけます。

    ●本紙に少々ヤケ・折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。

    ●表装は上下に軽い折れ等ありますが鑑賞には差し支えない程度です。



  • ●表装は上下に軽い折れ等ありますが鑑賞には差し支えない程度です。



  • ●本紙に少々ヤケ・折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。

    ●表装は上下に軽い折れ等ありますが鑑賞には差し支えない程度です。



  • ●本紙に少々ヤケ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。

    ●表装は上下に軽い折れ等ありますが鑑賞には差し支えない程度です。



  • ●七福神といえば宝船はつきものです。正月2日の夜、
    七福神を乗せた宝船の絵を枕の下に入れて寝ると、
    縁起のよい初夢を見れるという言い伝えがあります。
    江戸時代にはお正月ともなると、
    「お宝~お宝~」という掛け声でその絵を売り歩いたといいます。
    縁起がよくて昔から人気の高い図柄です。



  • ●表装の下部に軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。



  • ●表装の上部に軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。



  • ●表装裏面上部の上巻(巻絹)にヤケ・点染み等ありますが鑑賞には問題無い箇所です。



  • ●箱は合せ箱です。


古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します

宝舟
伊藤 小坡
ページトップへ