【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

(木島 桜谷 作)

商品番号4320
価格

売却済

商品名
作者木島 桜谷
略歴木島桜谷 このしまおうこく(1877-1938)
 明治10年京都市中京区三条室町に生まれる。本名文治郎。字は文質。 京都市立商業学校を中退し、19才の時今尾景年の塾に入門、同時に山本谿愚について漢詩を学んだ。京都美術協会展、新古美術品展などで活躍し、明治40年第1回文展に「しぐれ」で2等賞をしたのをはじめ、第6回展まで連続入賞し、大正2年第7回展には景年にかわって審査員をつとめた。
大正元年京都市立美術工芸学校教諭、大正4年京都市立絵画専門学校教授となった。
 円山・四条ふうの様式のうえに自己の工夫を加えて、平明で親しみのある画風をつくり、菊池契月とならんで文展が生んだ最初の花形作家といわれたが、晩年は詩書に親しんで世間から遠ざかった。
 昭和3年11月3日京阪電車に触れて不慮の事故死をした。享年61才。
本紙紙本(尺幅立)
寸法本紙:幅29.5×高さ126.5cm
総丈:幅42.5×高さ207cm
軸先樹脂
共箱・二重箱
備考中国で鶴は、鳥類の中で第一の位とされ『一品鳥』という別名もあるほどの高貴な鳥です。

お正月・慶事掛け全般としてお掛け頂けます。

●本紙に汚れのように見えるものが混入していますが、
これは麻紙に最初から含まれる自然物です。
素朴な和紙本来の味わいがあり、
作品の表現をより効果的に演出しています。
状態本紙は良好です。

表装は、ほんの少々軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。




  • ●紙本(尺幅立)画題:鶴

    ●総丈:【幅42.5×高さ207cm)

    ●中国で鶴は、鳥類の中で第一の位とされ『一品鳥』という
    別名もあるほどの高貴な鳥です。

    ●お正月・慶事掛け全般としてお掛け頂けます。

    ●本紙に汚れのように見えるものが混入していますが、
    これは麻紙に最初から含まれる自然物です。
    素朴な和紙本来の味わいがあり、
    作品の表現をより効果的に演出しています。





  • ●本紙に汚れのように見えるものが混入していますが、
    これは麻紙に最初から含まれる自然物です。
    素朴な和紙本来の味わいがあり、
    作品の表現をより効果的に演出しています。



  • ●表装は画格に釣り合った金襴裂地が使われた仕立になっております。



  • ●本紙に汚れのように見えるものが混入していますが、
    これは麻紙に最初から含まれる自然物です。
    素朴な和紙本来の味わいがあり、
    作品の表現をより効果的に演出しています。



  • ●本紙に汚れのように見えるものが混入していますが、
    これは麻紙に最初から含まれる自然物です。
    素朴な和紙本来の味わいがあり、
    作品の表現をより効果的に演出しています。



  • ●本紙に汚れのように見えるものが混入していますが、
    これは麻紙に最初から含まれる自然物です。
    素朴な和紙本来の味わいがあり、
    作品の表現をより効果的に演出しています。







  • ●共箱・二重箱







  • ●共箱・二重箱


古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します


木島 桜谷
ページトップへ