紫陽花
商品番号:4653

紫陽花

五島 耕畝
28,000

作品概要

カテゴリー:

略歴
五島 耕畝 - ごとう こうほ (1882~1958)
明治15年4月茨城県久慈郡に生まれる。本名貞雄。はじめ水戸の南画家の松平雪江に師事、上京して荒木寛畝に花鳥画を学ぶ。 読画会展、日本美術協会展で入選、受賞を重ね、40年東京勧業博覧会に「秋」で褒状を受け、同年の文展開設では旧派の正派同志会の結成に評議員として参加。41年第2回文展に「塒はなれ」で初入選、43年日英博覧会で銅賞を受賞する。以後文展に入選を重ね、大正4年9回文展に「深山の秋」で褒状を受け、また帝展にも入選を重ね、昭和5年からは帝展推薦として最終展まで連続して出品する。昭和10年の帝展改組では第一部会の結成に参加。17年第5回新文展に「後苑」を無鑑査出品。最後の官展出品となる。昭和33年6月11日東京都新宿区で没。享年76歳。
本紙
紙本(尺一立)
サイズ
【本紙】幅 33 × 高さ 130.5cm
【総丈】幅 45.5 × 高さ 197cm
軸先
焼物
共箱・タトウ付き
備考
夏掛けとしてお楽しみいただけます。
状態
●【新調表装】表装は新たに仕立て替えましたので、本紙・表装共におおむね良好です。
●本紙にヤケムラが少々残っておりますが、鑑賞には気にならない程度です。

詳細写真

Detail

紫陽花(尺一立)紙本
夏掛けとしてお楽しみいただけます。
●本紙にヤケムラが少々残っておりますが、鑑賞には気にならない程度です。
本紙にヤケとムラがありますが、鑑賞には気にならない程度です。
葉の所にヤケがありますが、鑑賞には気にならない程度です。

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。