山高水長
商品番号:4589

山高水長

高島 北海
38,000

作品概要

カテゴリー:

略歴
高島 北海 - たかしま ほっかい (1850~1931)
嘉永3年9月長門国(山口県)阿武郡に生まれる。幼名和三郎。のち徳三。父は萩藩医。6、7才の頃から絵を描き始め、明倫館に学び、明治5年から4年間、生野銀山の生野鉱山学校でフランス人技師長からフランス語と地質学、植物学等を学ぶ。以後内務省地理局、農商務省山林局技術官吏として山林調査に従事。フランスに留学して、エミール・ガレと出会う。30年山林局林制課長を最後に公職を辞し、長府に隠棲する。この間、公務の合間、独学自修により山岳を写生、23年から日本美術協会展に出品、28年三等賞銀牌を受賞する。35年51才の時東京に移住、画家として中央画壇での活躍をはじめる。36年渡米、37年セントルイス万博のため再渡米、39年中国を旅行。前後して36年画論「写山要訣」39年画集「北海山水百選」を刊行。美術協会展、博覧会等で受賞、正派同志会結成に幹事として参加、41年第2回文展から審査員をつとめる。大正12年関東大震災を機に長府に帰郷、画作を続け、長門峡など名勝地の開発・紹介につとめた。昭和5年上京して子息のもとに身を寄せ、翌昭和6年1月10日東京品川区で没。享年80才。
本紙
絹本(尺五立)
サイズ
【本紙】幅 42 × 高さ 125.5cm
【総丈】幅 56.5 × 高さ 197cm
軸先
焼物
合わせ箱・タトウ付き
備考
年中掛けとしてお楽しみいただけます。
状態
●表装は新たに仕立て替えましたので本紙・表装共に良好です。(新調表装)美品です。

詳細写真

Detail

年中掛けとしてお楽しみ頂けます。
●表装は新たに仕立て替えましたので本紙・表装共に良好です。(新調表装)美品です。
●本紙は新たに仕立直しましたので綺麗です。(美品)
●本紙は新たに仕立直しましたので綺麗です。(美品)
●画題:山高水長 大正14年乙牛(きのとうし)
北海先生75歳の晩年作。
●(合せ箱)

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。