鯉
商品番号:4501

太田 聴雨(初号: 翆岳)
売却済み

作品概要

略歴
太田聴雨 - おおたちょうう(初号: 翆岳)(1896~1958)
明治29年宮城県仙台市に生まれる。本名は栄吉。43年上京内藤晴州の内弟子となる。大正2年翆岳の雅号で巽画会第13回展、美術研精会第12回展に入選する。また研究会チェチェク会を結成4年青樹社と改名。6回定期展を開催した後11年合流、第一作家同盟を結成するがその年に脱退、12年関東大震災で活動を停止する。昭和2年前田青邨に師事、5年再興第17回院展に初入選、日本美術院賞を受ける。7年美術院院友、9年美術人社を結成11年日本美術院同人になる。戦後は院展に出品、日展審査員にも選ばれる。26年東京芸術大学助教授となり疎開先から鎌倉に移転する。古典文学などに題材を求め、あるいは現代風俗をとりあげて、新鮮で知的な人物画を発表し続ける。昭和33年1月東京芸大の教官室で倒れ、そののち3月2日に死亡。享年62才。
本紙
絹本
サイズ
【本紙】幅24×高さ27cm(色紙サイズ)
備考
年中掛けとしてお楽しみいただけます。
状態
左上に虫食いがありますが、鑑賞には気にならない程度です。

詳細写真

Detail

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。