老松小禽図
商品番号:4958

老松小禽図

今尾 景祥
売却済み

作品概要

カテゴリー:

略歴
今尾 景祥 - いまお けいしょう (1902~1993)
明治35年京都に生まれる。本名は孝則。静観とも号す。今尾景年の養子で、寺院奥襖などを手がけ、また団体に所属せず個展を中心に制作発表する。平成5年京都市で没。享年91才。
本紙
絹本(尺幅立)
サイズ
【本紙】幅 28 × 高さ 118.5cm
【総丈】幅 39 × 高さ 203cm
軸先
象牙蓋
共箱・二重箱
備考
●年中掛けとしてお楽しみいただけます。
●長寿と吉祥の象徴・老松に、静けさと生命の気配を宿す一羽の小禽。
京都画壇の重鎮・今尾景祥が描く本作は、絹本に肉筆で表された花鳥画の逸品です。枯淡な筆致で描かれた老松は、千年の翠を湛え、堂々とした風格を漂わせながらも、老松にとまる小禽(レンジャク)の姿が画面に柔らかな余白と詩情を与えています。
状態
本紙に点シミ、表装の天地にヤケと点シミがありますが、鑑賞には気にならない程度です。
裏面にも点シミがありますが、鑑賞には問題ない箇所です。

詳細写真

Detail

本紙に点シミ、表装の天地にヤケと点シミがありますが、鑑賞には気にならない程度です。
●表装は画格にふさわしい上質な金襴裂地があてられた仕立てになっております。
本紙に点シミがありますが、鑑賞には気にならない程度です。
●老松にとまる小禽(レンジャク)の姿
●小禽(レンジャク)の姿
裏面にも点シミがありますが、鑑賞には問題ない箇所です。
共箱・二重箱
【箱の表面】
【箱の裏面】

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。