川端 玉章

かわばた ぎょくしょう (1842~1913)

天保13年3月京都の蒔絵師である川端佐兵衛の子として生まれる。本名は滝之助。別号は敬亭、璋翁など。幼少より円山派の中島来章に学び、円山応挙に私淑、画論を小田海僊に学ぶ。慶応2年江戸に出て一時高橋由一門にあって油絵を学んだ。明治15年第1回、明治17年第2回内国絵画共進会で続けて銅賞を受け、明治22年東京美術学校に円山派の写生画教授として迎え入れられた。明治29年帝室技芸員、明治30年古社寺保存会委員となり、明治40年文展開設以来その審査員をつとめる。明治42年川端画学校を設立し、多くの子弟を育てた。翌年病気を理由に東京美術学校を退官した。大正2年2月14日没。享年71才。

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。