落葉小禽|色紙・【賛】青木 月斗
商品番号:4908

落葉小禽|色紙・【賛】青木 月斗

野長瀬 晩花
売却済み

作品概要

略歴
野長瀬 晩花 - のながせ ばんか (1889~1964)
明治22年和歌山県西牟婁郡に生まれる。初めは大阪に出て中川芦月に円山派を学び、後に谷口香嶠に師事した。京都市立絵画専門学校に入学するが中退し、明治44年の新古美術品展に《被布着たる少女》で三等賞を受賞した。大正期には秦テルヲとの二人展や同人展を開催し、7年には小野竹喬、土田麦僊等と国画創作協会を創立し、その定期展に《初夏の流れ》《休み時》《夕陽に帰る漁夫》などを出品した。また10年には麦僊竹喬らと渡欧し翌年に帰国した。昭和3年に国画創作協会を解散し、以後は公募展から離れて個展を度々開催し、6年から12年までは芦屋で画塾青葉社を主宰した。また7年から17年にかけては度々旧満洲を歴遊した。戦時中は長野県屋代に疎開し、戦後も留まり白炎社を結成。その定期展を27年まで開催し、31年の解散後は東京狛江に転居した。昭和39年没。享年76才。
【賛】青木 月斗 - あおき げっと(1879~1949)
青木 月斗の詳細はこちら
本紙
絹本
サイズ
【本紙】幅24×高さ27cm(色紙サイズ)
備考
秋掛けとしてお楽しみいただけます。

【賛】
寝る為尓(ねるために)
夜二和可之大(よにわかしたい)
玉子酒(たまござけ)
状態
本紙はおおむね良好です。

詳細写真

Detail

本紙はおおむね良好です。

【賛】
寝る為尓(ねるために)
夜二和可之大(よにわかしたい)
玉子酒(たまござけ)

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。