梶原 緋佐子

かじはら ひさこ (1896~1988)

明治29年12月京都市に生まれる。本名は久(ひさ)。大正3年府立第二高等女学校を卒業、菊池契月に師事する。大正7年国画創作協会第1回展に「暮れゆく停留所」で選外佳作となり、9年第2回帝展に「古着市」で初入選、以後帝展、文展などで入選を重ねる。戦後は21年春の第1回日展から出品、22年第3回日展に「晩涼」で特選となる。27年白寿賞、33年審査員、43年日展評議員、49年参与となる。この間、個展を日本橋三越本店で度々開催、京展の審査員をつとめ、京都市文化功労者となり、53年京都府美術工芸功労者となる。初期には哀感こもる女性像を描き、戦後は舞妓などをモチーフに詩情に満ちた独自の美人画を追求し続けた。昭和63年1月3日京都市で没。享年91才。

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。