竹に叭々鳥
商品番号:1598

竹に叭々鳥

森 白甫
売却済み

作品概要

カテゴリー:

略歴
森 白甫 - もり はくほ
明治31年東京浅草に生まれる。父は日本画家の森白畝。荒木十畝に師事して読画会に所属。大正14年第6回帝展に《巣篭る鷺》で初入選となり、以後も帝展に毎回のように入選を重ね、昭和6年と8年に《海辺所見》《地心洋洋》で特選となり、9年には帝展推薦となり、《海浜小景》を出品し、また同年には福田豊四郎、吉岡堅二らと美術人社を結社し、季刊『美術人』を創刊。10年には第一部会の結成に実行委員として参加した。11年秋の文展招待展に《飛鴨》を招待出品し、13年日本画院の結成に同人として参加し、翌14年には審査員として《錦鱗》を出品し、18年には委員として《朝》を出品した。戦後は22年から度々審査員を務め、33年には前年の出品作《花》で日本芸術院賞を受賞。また日展参与 日展顧問 多摩造形芸術専門学校 多摩美術大学教授を歴任。日本芸術院会員となり東京で没した。昭和55年没。享年83才。
本紙
絹本(尺八横)
サイズ
【本紙】幅51cm×高43cm
【総丈】幅65cm×高さ140cm
軸先
象牙蓋
共箱・タトウ箱付
備考
春掛けとしてお楽しみ頂けます。
状態
本紙は良好です。
表装は天地にヤケ・ヨレ・点汚れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。上質な金襴裂地が使われております。
表装裏面上部の上巻(巻絹)にヤケ浮き点染み等ありますが鑑賞には問題無い箇所です。

詳細写真

Detail


表装は上質な金襴裂地が使われております。









天に点汚れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。↑↓

天左上部に?点汚れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。↓


軸棒に点汚れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。↑
↓表装裏面上部の上巻(巻絹)にヤケ浮き点染み等ありますが鑑賞には問題無い箇所です。↓

照明を斜めから当てて浮きが目立つ様に写しました。↓



↓照明を斜めから当てて浮きが目立つ様に写しました。↓

↓表装裏面上部の上巻(巻絹)に点染み浮き等ありますが鑑賞には問題無い箇所です。↓


↓照明を斜めから当てて浮きが目立つ様に写しました。↓

↓表装裏面上部の上巻(巻絹)に点染み浮き等ありますが鑑賞には問題無い箇所です。↓



共箱・タトウ箱付

箱の表面と裏面

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。