晩秋双鶏
商品番号:5095

晩秋双鶏

後藤 玉雲
45,000

作品概要

略歴
後藤 玉雲 - ごとう ぎょくうん (1889~1966)
明治22年島根県簸川郡斐川町出西に生れる。本名は権造。初号は春聲、後に玉雲と号した。堀江友聲に私淑し友聲の作品を数多く摸写する。大正から昭和の日本画家。
本紙
絹本(尺五立)
サイズ
【本紙】幅 42 × 高さ 110cm
【総丈】幅 55.5 × 高さ 193cm
軸先
焼物
合わせ箱
備考
●秋掛けとしてお楽しみいただけます。
🐓晩秋双鶏(後藤玉雲 作)
秋の深まりを背景に、雄鶏と雌鶏が寄り添う姿を描いた一幅。後藤玉雲による筆致は、鶏の羽根の艶やかさや眼差しの力強さを細やかに捉え、生命の気配を画面に宿しています。背後の老木と舞い散る紅葉が、晩秋の静けさと余情を添え、自然と生き物の調和を感じさせます。
鶏は古来より「時を告げる」「魔除け」「夫婦和合」の象徴とされ、吉祥画題として親しまれてきました。本作では、晩秋という季節の成熟と、二羽の鶏の穏やかな佇まいが重なり、家庭円満や安寧への願いが込められています。
床の間や玄関に、季節の彩りとともに、静かな福を呼び込む一作としておすすめです。
状態
【天地替え済】表装は中廻しを残して天地替えを行いました。裏面に少々折れがありますが状態は良好です。
本紙に薄い点シミがありますが、鑑賞には気にならない程度です。

詳細写真

Detail

秋掛けとしてお楽しみ頂けます。
※特に酉年(鶏)の方と、卯年(兎)の方に縁起が良いとされています。
●天地が傷んでいたので中廻しの元裂を残して (天地替え)天地を新しい裂地に取り替えました。
本紙に薄い点シミがありますが、鑑賞には気にならない程度です。
●鶏の羽根の艶やかさや眼差しの力強さを細やかに捉え、生命の気配を画面に宿しています。
【天地替え済】表装は中廻しを残して天地替えを行いました。裏面に少々折れがありますが状態は良好です。
合わせ箱

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。