川上 拙以

かわかみ せつい (1901~1976)

明治34年愛媛県に生まれる。初めは菅楯彦に学ぶが、後に西山翠嶂の画塾に入門し、更に京都市立絵画専門学校別科に学んだ。また在学中の大正11年の第4回帝展に《浄瑠璃寺》で初入選し、以後も帝展新文展に毎回のように入選を重ねた。昭和9年の第15回帝展に《幽香煎茗》で特選となり、10年には個展を開催した。11年秋の文展招待展に招待出品し、12年からの新文展には無鑑査出品を行い、春の紀元2600年奉祝日本画大展や秋の紀元2600年奉祝美術展に出品した。戦後は広島県耕三寺の本堂天井画《龍図》を制作。25年の第6回日展からは依嘱出品を重ね、43年の第11回新日展の《鏡の前》の出品が最後の官展作品となった。51年に日展会友となったが京都で没した。昭和51年没。享年76才。

お問い合わせ・ご注文

Contact

【お電話からのお問い合わせ・ご注文

受付時間 10:00~22:00
※商品のお問い合わせの際は「商品番号・作者・作品名」をお知らせください。スマートフォン・タブレットでご覧の方は電話番号をタップするとそのまま発信いただけます。

【FAXからのお問い合わせ・ご注文

0853-31-8007

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記バナーリンクよりダウンロードください。

【メールフォームからのお問い合わせ

メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。通常1~2営業日以内に返答いたします。

【買い物かごでのご注文】

当サイトの「買い物かご」システムより、Web上で簡単にご注文いただけます。ご利用の流れや発送・送料に関しては下記をご確認ください。