【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

勿来の関(八幡太郎義家)(池田 寒山 作)

商品番号2703
価格

売却済

商品名勿来の関(八幡太郎義家)
作者池田 寒山
略歴池田 寒山(いけだ かんざん)
日本画家。明治11年(1878)東京に生れる。名は善之助、別号に万年。寺崎広業に師事し四條派を修得。浪花青年画会互評員。大阪に住した。
本紙絹本(尺五立)
寸法本紙:幅41×高さ121cm
総丈:幅54×高さ197cm
軸先焼き物
合せ箱
備考端午の節句掛けとしてお楽しみ頂けます。
(4月~5月)

※お子様・お孫様の誕生祝いとしておすすめです。


寒勿来の関(なこそのせき)桜に武者
この作品では平安時代の衣装に身をつつんだ武人が満開の山桜の中に描かれています。鞍上の武人は天下一の武勇の士と賞讃された源義家で、勿来(なこそ)の関の場面と思われます。勿来の関は白河関、念珠関と並んで奥羽三古関の一つとして名高い関所です。これを「勿来」(来るなかれ)と呼んだのは平安中期ごろからで、北方の蝦夷の南下をせきとめるためであったと言われています。紀貫之、小野小町、和泉式部、西行法師など多くの歌人が風光明媚なこの関を歌に詠んで有名ですが、なかでも義家の歌は千載集に掲載されて広く知られています。

「吹く風をなこその関と思へども道もせにちる山桜かな」(千載集103)

「来る勿(なか)れ」という名の勿来の関なのだから、吹く風も来ないでくれと思うのだが、道を塞ぐほどに山桜の花が散っているよ。
状態本紙は良好です。

掛軸は新たに仕立直しましたので綺麗です。(新調表装済)美品です。





  • |←----(軸先除く) 掛軸幅 54cm ----→|

    (尺五立)総丈:【幅54×高さ197cm】

    この掛軸は一間床等におすすめです。

    掛軸は新たに仕立直しましたので綺麗です。(新調表装済)

    本紙・表装共に良好です。(美品)




  • 掛軸は新たに仕立直しましたので綺麗です。(新調表装済)美品です。




  • 勿来の関(なこそのせき)【桜に武者之図】
    この作品では平安時代の衣装に身をつつんだ武人が満開の山桜の中に
    描かれています。鞍上の武人は天下一の武勇の士と賞讃された源義家で、
    勿来(なこそ)の関の場面と思われます。勿来の関は白河関、
    念珠関と並んで奥羽三古関の一つとして名高い関所です。
    これを「勿来」(来るなかれ)と呼んだのは平安中期ごろからで、
    北方の蝦夷の南下をせきとめるためであったと言われています。
    紀貫之、小野小町、和泉式部、西行法師など多くの歌人が
    風光明媚なこの関を歌に詠んで有名ですが、
    なかでも義家の歌は千載集に掲載されて広く知られています。

    「吹く風をなこその関と思へども道もせにちる山桜かな」(千載集103)

    「来る勿(なか)れ」という名の勿来の関なのだから、
    吹く風も来ないでくれと思うのだが、
    道を塞ぐほどに山桜の花が散っているよ。
































古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します

勿来の関(八幡太郎義家)
池田 寒山
ページトップへ