【掛軸の古美術高美堂 掛軸販売・日本画専門店】

掛軸販売(掛軸販売)・骨董・古美術・絵画・日本画・書画・色紙のネット販売・通販古美術・骨董の肉筆掛け軸を真作(本物)保証で販売しております

クリック→ お電話で、この商品についてのご質問・ご相談・ご注文承ります。 ←クリック

梅花(石橋 和訓 初号:雅原筆(がばら) 作)

商品番号1627
価格

売却済

商品名梅花
作者石橋 和訓 初号:雅原筆(がばら)
略歴石橋 和訓(いしばし かずのり・わくん) 
明治9年(1876)~昭和3年(1928)
幼名倉三郎、明治九年六月六日出雲飯石郡西須佐村大字反辺字牛ケ原に生まれる。幼少より画を好み、同村須佐神社宮司七十七代須佐寛令より絵画の教授を受く。明治二十四年長瀬雲山の門に南画を学び、明治二十五年松江師範学校教員後藤魚洲に就き洋画を学ぶ。このころ、堀礫山の門に出入りせしと言う。明治二十六年十八歳の時上京千家尊福男爵方に食客たり。明治二十七年三月本田錦吉郎の門に入り、同年十月まで洋画を学習す。明治二十八年松平直亮伯爵の紹介により、瀧 和亭の門に入る。明治二十九年京都・奈良等各地の宝物を歴覧せんと思い立ち、千家男爵の紹介により、出雲出身妙法院門跡村田寂順大僧正方に足を止め、各寺院の蔵幅を研究模写し、傍ら今尾景年に師事せり。三十二年恩師瀧和亭病危篤なるや、和訓を病床に招き瀧塾の将来を託し号の一字を与え和訓と称せしむ。三十六年から大正七年まで十五カ年英国に滞在し、ローヤルアカデミーに学び、欧州諸国を漫遊して欧州画壇で活躍する。帰朝後は肖像画を描き、我が国肖像画の泰斗となる。病を得て、昭和三年五月三日没。享年五十三歳。
本紙紙本(小幅)
寸法本紙:幅15.6×高さ65cm
総丈:幅23.2×高さ138cm
軸先木製塗
合せ箱
備考早春掛けとしてお楽しみ頂けます。
(1月~3月)
状態本紙は経年の軽い折れ等ありますが
鑑賞には気にならない程度です。

表装は天地にヤケ・軽い折れ等ありますが
鑑賞には差支えない程度です。








  • 本紙は経年の軽い折れ等ありますが鑑賞には気にならない程度です。







  • 初号:雅原筆



  • 天地にヤケ・軽い折れ等ありますが鑑賞には差支えない程度です。




古美術品・掛軸・絵画等(電話/FAX/メール)での御注文、お問い合わせはこちらまで
電話:0853-22-2109    FAX:0853-31-8007 (FAX申し込み用紙印刷)
メール info@koubidou.com か商品購入、商品ご注文フォームよりお願致します

梅花
石橋 和訓 初号:雅原筆(がばら)
ページトップへ